金魚の研究室

金銭上の利益のためでない個人的研究及び自己訓練を行っています。

【資格】小型船舶操縦士受験体験記(後編)

本記事は、管理人の金魚本人が過去に書いたブログからの転記したものです。


1級小型船舶操縦士試験

受験体験記の後編です。

前編では

身体検査と実技試験のお話を記事にしました。

今回は学科試験から合格後の免許申請までの話

今回で1級船舶免許の話しはおしまい

特殊と特定講習はまた受けるつもりだから

終わったら記事にするね

ー・・・ー


実技試験の後

13時の試験開始まで

時間があるので

片瀬江ノ島駅前のクアアイナでお昼

おいしかった

試験会場は


江ノ島ビュータワーというビル

6階からは

いい景色が見れます


着席して


試験準備して待ちます

時間になると試験官が説明してくれます。

「この試験は、国土交通大臣から委託を受けた日本海洋レジャー・安全振興協会が実施致します。……」

試験時間や途中退出

携帯や音の出るもの

多機能時計は利用できません

合格発表についてなど

10分程かけて説明してくれます

説明が終わると問題が配られます。

1級の人には海図と問題用紙2冊と回答用紙

が配られます。

2級しか取らない人は別に要らないんだけど

1級を受ける人は

三角定規と

ディバイダーと

コンパスが必要だよ

金魚は製図用の非常にいいやつを買ったから

とても使いやすかったよ

三角定規は

方眼メモリがついているととても合わせやすい

ファーバーカステル 方眼三角定規 30cm (2mm 2枚) FE 7330
ファーバーカステル 方眼三角定規 30cm (2mm 2枚) FE 7330

メディア: おもちゃ&ホビー

ディバイダー

配布される海図は結構大きいから

大きいものの方が使いやすいよ

ドラパス 独式海図用デバイダー 200mm 02049
ドラパス 独式海図用デバイダー 200mm 02049

メディア: おもちゃ&ホビー

コンパス

これは芯が細い方がずれにくいからこれがおすすめ

ドラパス 独式差替シャープコンパス 大コンパス 0.3mm シャープ付 02091
ドラパス 独式差替シャープコンパス 大コンパス 0.3mm シャープ付 02091

メディア: おもちゃ&ホビー

こういうお得なセットもあるよ

ShanTrip 海図 製図 セット 15点 大型 デバイダー コンパス 三角定規 鉛筆
ShanTrip 海図 製図 セット 15点 大型 デバイダー コンパス 三角定規 鉛筆

メディア: その他

これは金魚が使った訳じゃないからどんなものかわからないんだけど

これでも行けそう

金魚のこだわりは↑の3つねww

準備ができたら

試験開始です。

会場の雰囲気はだいぶゆるい学科試験です。

無線従事者試験や運転免許学科試験などよりは圧倒的に和やかですw

2級の人がほとんどで

1級フル受験の人は金魚だけだった

みんな途中でいなくなったのだが、

同じ建物の違う階に

ダンス教室や貸しホールが入っているようで

14時を過ぎたぐらいから

ドッカンドッカン

非常にうるさかった…

外はバイクがたまにうるさいし

15時半過ぎぐらいまでの試験だったけども

なかなかの環境だったよw

ひたすら問題を解いてマークシートOCRシート)に記入するんだけど

見慣れた薄黄色い紙で○や□を黒く塗りつぶすタイプではなく

車の登録に使うようなOCRシートのマスに点が斜めに2つ打ってあってそれを鉛筆で結ぶ方式

いろいろ試験受けたけどこのタイプは初めて見た

学科試験は

全科目で4択式の問題が出ます

2級科目は
一般常識
海の交通ルール(海上衝突予防法他)や標識とかの話
船の運用の話

1級科目は
航海の方法や気象の話
エンジンの話等

各科目ごとの合格基準と

全体の得点の基準両方を満たす必要がある

上級科目の1問目~3問目(問題51~53まで)は海図の問題

時間がかかるから飛ばして

他の問題を全部やる

試験終了後は

解答がすぐに掲示されているので写真を撮って自己採点する


車に戻ってすぐ自分の解答を確認する

自己採点では

とてもギリギリだけど合格


2級科目は大丈夫だけれども

1級科目が1問でもマークミスがあると落ちるかもしれない

でも、きちんと移してきたから大丈夫だとおもう

いずれにしても上級運航Ⅰと

交通の方法が良くない…

お勉強し直しだ…

ー・・・ー

合格発表日

総合合格の所に自分の番号がない…

実技試験を見るとある…

えっ?

学科で落ちたの?

自己採点では受かってるはずなのに…

どうして…


現場猫カードゲームじゃないですよ?ww

はい

わかりました

もう一回受けますよww

くそー

二級なら受かってた筈なのに…

くやしーーー

再度試験申請に行きました

帰りに


ハンマーヘッドで充電

試験は学科だけでも予約が必要なので電話していってね

苦手なところは一回目の試験でわかった

(最初から問題集やれよww)

ー・・・ー

2回目の学科試験

交通の方法と

上級科目に絞った勉強をしました

海上衝突予防法

港則法

などなど

それと

上級科目

1科目目の

海図

これは、ずれないように練習

天気の話とかは中学理科の復習

金魚は整備士なのでエンジンは何もやらなくてもできる

エンジン以外の部分

車だとシャシとかいうけど

船のエンジン以外の部品のお勉強をした

シャフト船のシール部分の構造とか

シールの締め付け方とか

(お前これを最初にやっとけよw

忙しいとか言ってねぇでさww)

法事で疲れて死にそうだったんだよw

という訳で

2回目の試験


会場は横浜


海洋レジャー・安全振興協会のあるビルの3階

この日は

全員が午前中学科

午後技能

技能試験は杉田でやるらしく各自移動しないといけないんだって

なんか大変ね…

実技通っててよかったw


金魚の試験の時の験担ぎ

鉛筆をコンビニで買うこと

これは中学受験の時の経験からで、

試験の度に続けてるんだけど

前回の試験の時はコンビニに売ってなくて買えなかったんだよね…

案外これのせい?


時間になると試験官が

「この試験は、国土交通大臣から委託を受けた日本海洋レジャー・安全振興協会が実施致します。……」

と聞いたことのある説明をはじめる

(そりゃお前2回目だからなww)

説明が終わって準備ができたらスタート

前回とは違ってオフィスビルなので

ダンス教室は入ってなく静か

試験に集中できた


自己採点は

今回は大丈夫でしょう

上級科目はⅠ・Ⅱともに満点

前回悪かった交通の方法も満点

結果は合格


よかった~♪

ー・・・ー

免許申請

発表当日に

海洋レジャーの窓口に行って

操縦試験合格証明書申請書をもらってっきた

池部町の運輸支局なのかと思ったら

すぐ向かいの国の合同庁舎だった

最初から合同庁舎の駐車場に入れればよかったよ…

電話して郵送してもらうこともできるけど

時間も郵送料もかかる

行って即免許申請すればその日のうちに免許がもらえる

それがいちばんうれしいねw




試験機関からはこんな感じで全部セットにしてもらえる

あと

これも


これ

地味にうれしい

こいつ

古いパウチタイプの無線従事者免許にピッタリなの

多分船の免許と無線従事者免許を一緒に携帯できるように考えて作ってくれてるのね

免許申請に必要な書類は

・操縦試験合格証

(個人情報いるから画像なしでごめんね)

・申請書

・納付書

ここまでは試験機関でもらえる

・2000円の収入印紙

資格によって金額違うけど

1級は2000円

事前に買っていくとスムーズだよ

これは納付書に貼って出してねw

記載事項は

書類見ればわかる


そして

合同庁舎13階の窓口に

中にも記載台あるから書いてから出せるよ

中では海事代理士さんと思われる人が

150人分の申請出してたり

もらった免許の番号控えてたりする

ボートスクールだとこういう人に依頼して申請してもらうんだね

代行費5000円ぐらい取られると思うけど

150件申請したら75万の仕事か…

スゲーなww

とおもいつつ

書類を出すと

受領書に住所名前を書くように言われて

すぐ免許証を作ってくれてる


国土交通大臣名の免許証!

免許証がきたら記載事項を確認して

受領書に免許の番号を書いて提出

免許証をもらう

やっと入手した船舶免許

一発合格できなくて残念だったけども達成感あり

薄さに少し驚くけど

(自動車運転免許の1/4ぐらいの厚みw)

1級小型船舶免許の直接費は

身体検査:3450円

学科試験:6600円

実技試験:18900円

学科試験再受験:6600円

免許申請代:2000円

写真代:800円

ーーーーーーーーーー

合計:38350円

4万かからず取得できた

これで1年以内に特殊を受けて

1回で受かれば19300円

と交付手数料1600円

59250円で済む

登録教習所が特殊とセットで1●万だから

(他で言わないでといわれているので伏せ字するけど)

11万以上安くなる計算

自分でチャレンジしてみてよかった!

これには入れてない交通費とかお昼代等の間接費もあるけど全部あわせて2万ぐらいだし教習所に行っても同じぐらいかかるわけだから敢えて計算するのはやめとくね

今度は特殊と特定講習を受けよう!

という訳で

長くなったけど以上です

船舶免許

とったぞ~!

ではでは~♪